ふるさと納税 ふるさと納税の返礼品レミパンプラス:ファーストインプレッション 2021年5月23日 kurochan サラリーマンリタイア後のために準備する 2021年から始めたふるさと納税。返礼品として頂戴したレミパンプラスについて初めて手にとって、使ってみた感想です。 https://a …
日常 お隣さんの平均給与、40代の実態は? 2021年5月22日 kurochan サラリーマンリタイア後のために準備する 以前、年代別の平均給与について考えたが、平均数値のマジックで実感とはかけ離れた数値だった。ここでは、若手、中堅サラリーマンの目標となる数値を見つけるべく40代サラリーマンの男女別平 …
日常 お隣さんの年収が気になる?平均年収、給与について 2021年5月21日 kurochan サラリーマンリタイア後のために準備する 同世代や先輩方との会話のなかでどうしても気になるのが、お金の話。お隣さんの年収が気になる。そして他人と自分を比較して、「ほっとする」「もっと …
スキルアップ ハローワークの職業訓練には2つの制度がある 2021年5月20日 kurochan サラリーマンリタイア後のために準備する 先日Webデザインの職業訓練を受講している若者の話を聞いて、地元のハローワークで調べてみました。ハローワークで職業訓練の受講を考えていらっしゃる方に向けて、その利点を調べた範囲でお …
株式投資 三菱UFJ銀行株価の今後を考える 2021年5月19日 kurochan サラリーマンリタイア後のために準備する 2021年5月17日、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>がいろいろと発表。自分の周りも騒がしくなりました。みんな大好き三菱UFJ株価の今後を考える。 みん …
スキルアップ ハローワークの職業訓練で学ぶWebデザイン 2021年5月18日 kurochan サラリーマンリタイア後のために準備する 今回の来訪者は、マシニングセンタオペレータだったSさん30歳。2020年末に退職し、冬期間からハローワークの職業訓練に通っているらしい。 訓練内容はWebデザイン。起業するら …
メルカリ メルカリの落とし穴!本人確認できない 2021年5月17日 kurochan サラリーマンリタイア後のために準備する 59歳サラリーマンは、2021年5月9日メルカリデビューしました。その後、初めての取引を順調に進めていたところ、まさかこんなところに落とし穴があるとは。 XPERIA ユーザーは …
ふるさと納税 ふるさと納税の返礼品、第2弾はレミパンプラス 2021年5月16日 kurochan サラリーマンリタイア後のために準備する 2021年から始めたふるさと納税。頂戴したい返礼品について嫁さまと話し合ってみると、真っ先に候補にあがったのがフライパンでした。 https://aremokoremoblo …
株式投資 65歳以降の生活費と必要資金 2021年5月15日 kurochan サラリーマンリタイア後のために準備する 59歳サラリーマン夫婦には、65歳定年後再雇用後の生活費と必要資金について話し合うことが必要だ。今ならまだ話し合って対策を準備できる時間がある。お金の話をするのは苦手だが、避けて通 …
スキルアップ シニアサラリーマンがまず習得すべきはブラインドタッチ 2021年5月14日 kurochan サラリーマンリタイア後のために準備する PCスキルをもっていないシニアが最初に覚えるべきはブラインドタッチです。 ブラインドタッチを習得する ワード、エクセル、Web、Word …