ふるさと納税

ふるさと納税の確定申告にはe-Taxが便利

2021年から始めたふるさと納税。お得とは理解しているが、手続きがあります。ふるさと納税で得した人の2022年の確定申告e-taxについて考察します。e-taxは簡単、便利です。

ふるさと納税

ふるさと納税では、自分の応援したい、好ましい自治体に寄附を行った際、寄附金額の2,000円を超える部分について所得税と住民税から全額が控除・還付されます。しかし残念ながら、控除額には一定の上限があります。

お得になるには手続きが必要

ふるさと納税の税控除を受けるには、「ワンストップ特例制度」を適用させる、もしくは確定申告をする必要があります

確定申告

確定申告とは、前年1年間(1月1日から12月31日まで)のすべての所得と納めるべき税金を計算し、税務署に申告、納税・還付を行う事です。

通常は、一つの企業から給与を受け取っている給与所得者は確定申告をする必要はありません。起業で年末調整をしますからね。それで済んでしまう。

自営業の方や不動産収入がある方、税込みで年間2,000万円超の給与・収入があった方、医療費控除や住宅ローン控除や寄付金控除を受ける場合などは、給与所得者であっても確定申告が必要になります。

確定申告をする必要がない方

寄付をした自治体数が6自治体以上ある方、寄付をした自治体のうち1ヶ所でもワンストップ特例の申請書を提出できなかった方などは確定申告が必要ですが、そうでない方々は「ワンストップ特例制度」を利用して、確定申告をせずに控除を受けることができます。

ここでは、確定申告をする前提なので詳しくは別の機会に譲ります。

総務省「ふるさと納税ワンストップ特例制度

確定申告e-taxとは

e-Taxは、所得税や消費税など国税に関する申告や申請をパソコンやスマホで行うための仕組みです。

素敵な返礼品をくださった自治体に感謝しながらe-Taxで確定申告をしましょう。そして次はどこを狙おうかな?

準備するもの

ふるさと納税の確定申告にe-Taxを利用するためには、事前準備が必要です。必要なものは次のとおり。

  • パソコン
  • マイナンバーカード
  • 源泉徴収票
  • 還付金振込用の銀行口座
  • ICカードリーダー/ライター

信頼のソニー製ですね。
ソニー 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi

寄付金受領証明書

ふるさと納税を行った自治体から、確定申告に必要な寄附を証明する書類「寄付金受領証明書」が届きます。大切に保管していましたよね。

利用者識別番号を取得する

利用者識別番号の取得方法はいくつかありますが、国税庁e-TaxのWEBサイトで「開始届出書」を作成することで取得できます。マイナンバーカードを持っている場合は、カードをICカードリーダ/ライターで読み取って手続きをすることも可能です。

スマホでもできるらしいが、めんどくさくて挫折しました。ICカードリーダー/ライターが便利。

電子証明書を取得する

e-Taxを利用するには、電子証明書も必要です。

マイナンバーカードを持っている場合は、ICカードリーダー/ライター(またはマイナンバーカードの読み取りに対応したスマホ、おすすめしない)で読み取って電子証明書を送信することができます。

マイナンバーカードを持っていない?。まさかマイナポイントを逃していませんよね。

手順

国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で作成・送信しましょう。

パソコンでデータ入力

「確定申告書等作成コーナー」では、作成した確定申告書類を印刷して税務署に提出する方法と、e-Taxで送信する方法の両方に対応しています。

まずは、お手元の源泉徴収票を見ながら、給与所得や控除の内容などを画面の指示に沿って入力していきましょう。年末調整後ですので当然税金の過不足はゼロです。

寄附金控除の入力ページまで戻り、お手元の寄付金受領証明書を見ながら、控除の内容を入力し再計算すると、確定申告書類が完成します。データの入力途中で中断し、後に中断した時点から再開することもできます。

送信する

作成した確定申告書類をe-Taxで送信します。画面の流れに沿って手続きをすれば提出までスムーズに進んでいきますので、なんら問題はありません。

従来提出が必要であった添付書類(控除の証明をする書類など)は、7年間の保管が義務付けられていますので大切に保管しておきましょう。税務署への提出の必要はありません。保管だけしておいてください。

まとめ

ふるさと納税を行った年の所得税から控除されます。所得税からの控除に加えて、ふるさと納税を行った翌年度分の住民税が減額される形で控除されます。

ふるさと納税は、節税にはなりませんが、お得です。

【2021年】ふるさと納税初参加と選んだ返礼品【まとめ】

 

こちらの記事もおすすめ