サラリーマンライフ

特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)は65歳以上限定の求人票を増やすのか

以前、65歳以降ハローワークには求人票はないと書いたが、認識が間違っていたかもしれない。厚生労働省の助成金「特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)」がその原因だ。65歳以降のハローワーク利用について考えた。

ハローワークには65歳以上のシニア求職者が増えている

公的年金が完全支給となる65歳。しかし、中には、公的年金だけでは生活できないシニア、無年金のシニア、もう少し余裕の欲しいシニアなどさまざまな理由で、ハローワークで求人票を探しています。

皆が起業、副業できるわけではない

公的年金が不足するなら、起業、副業をと勧めてはきたが、皆ができるわけではない。PCやネット環境を準備できない人もいる。

ハローワークは頼りになる

65歳以上の採用に頼らざるを得ない企業、65歳以降も働いて欲しい政府、両者の思惑が絡み合い、助成金という形で結晶化する。その結果、ハローワークに65歳以上応募可、あるいは65歳以上限定求人が増加する。利用者が増えているのはこのためか?。

特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)

結晶化した助成金がこれ。特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)。
概要
雇入れ日の満年齢が65歳以上の離職者をハローワーク等の紹介により、一年以上継続して雇用することが確実な労働者(雇用保険の高年齢被保険者)として雇い入れる事業主に対して助成されます。
支給額

企業の規模 支給対象者 支給額 助成対象期間 支給対象期ごとの支給額
中小企業 短時間労働者(※) 50万円 1年 25万円×2期
短時間労働者以外の者 70万円 1年 35万円×2期
それ以外 短時間労働者(※) 40万円 1年 20万円×2期
短時間労働者以外の者 60万円 1年 30万円×2期

※「短時間労働者」とは、一週間の所定労働時間が、20時間以上30時間未満である者をいいます。
主な支給要件等、まあ様々なしばりがありますが、これって、以下の内容の助成金。

  • 65歳以上の労働者を新規に採用したら、その人件費(一年間限定、上限あり)は厚生労働省が面倒みますよ。

例えば、週20時間、時給1,000円で雇用。月あたり80,000円超の人件費。6カ月48万円を全額厚生労働省が助成してくれる勘定。上限50万円。ただで一年間短期労働者を雇用できるのです。

中小企業の親父社長さんたちが見逃すはずがない

特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)は今後有望な助成金です。政府は財政状況の悪化もあり年金財政がひっ迫しているため、定年後も雇用を延長する企業を支援する方向。特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)はその一つであり、65歳定年の後の再就職を前提とした助成金です。このような状況のため、特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)の今後の展望は明るいといえます。

若者がいない東北の片田舎では、65歳以上のシニア労働者も採用基準となります。求人票が増えれば、求めるシニア労働者も集まります。結果、ハローワークは、シニアたちのいこいの場所となりつつあるのでしょうか。

まとめ

ハローワークの求人は、まだまだ住宅ローンや子供の教育費にお金のかかるミドル層には厳しい求人しかないが、公的年金もあり最低賃金でも良いシニア層には向いている。

ただ、自動入金システムの構築は望むべくもない。健康の限界が、収入の限界となることを何とかしなければならないという問題点は、依然として残っている。

こちらの記事もおすすめ