俺の心臓は再び鼓動を取りもどしたようだ
  • ホームへ戻る
  • サラリーマンライフ
    • スキルアップ
    • 日常
    • 転職
  • 株式投資
  • 副業
    • ふるさと納税
    • ブログ
    • メルカリ
    • 年金
  • 購入物
  • 頂きもの
  • お気に入り
    • YOASOBI
    • 家の手入れ、片付け
  • サイトについて
    • 自己紹介
    • お問い合わせ
あれもしたいこれもしたい
  • サラリーマンライフ
  • 株式投資
  • 副業
副業

社会保険って給料いくらから入れるの?

2021年4月3日 kurochan
サラリーマンリタイア後のために準備する
新入社員の皆さん、 給与明細書を見て、この控除ってなんだ?って思っていません? 「どんな権利があって、俺の給料から天引きするんだ!。」ねぇ、そう思ったことってあ …
家の手入れ、片付け

梅の花

2021年4月2日 kurochan
サラリーマンリタイア後のために準備する
畑に植えてある梅の木の花が、咲き始めました。 畑には、梅やすもも、柿など植えてあったのですが、今残っているのはこの梅一本だけとなりました。すべて亡き義父が植えて残 …
スキルアップ

令和3年度の目標は日商簿記3級

2021年4月1日 kurochan
サラリーマンリタイア後のために準備する
新年度、新しい環境での暮らしとなる方も大勢いらっしゃることでしょう。新入社員の方はもちろん、人事異動で新しい部署となった方、希望が叶った方、そうでなかった方、折角の新しい仕事ですか …
年金

老後の資産形成 iDeCo

2021年3月31日 kurochan
サラリーマンリタイア後のために準備する
来年には、60歳になるのですが、iDeCo加入できるようです。今から老後の資産形成かよという話はさておき、メリット:節税、デメリット:資金拘束。でも、65歳までなら、拘束とまでは言 …
副業

障がい者手帳と確定申告と福祉関係の支援

2021年3月30日 kurochan
サラリーマンリタイア後のために準備する
嫁さまは、変形性股関節症です。昨年2020年12月に障がい者手帳を取得してきました。 変形性股関節症とは 変形性股関節症とは、関節軟骨が変性し、すり減りを起こすことにより、関節 …
頂きもの

コロナ禍の葬儀と貰い物(レスポワール)

2021年3月29日 kurochan
サラリーマンリタイア後のために準備する
2月に同居の義父が亡くなりました。 義母の知人のTさんが、葬儀に出席できなかったのでと、自宅に焼香に来てくださいました。コロナ禍の今時は、一般焼香は葬儀には参加せ …
YOASOBI

ねぇ、何泣いてるの?(YOASOBI/群青)

2021年3月28日 kurochan
サラリーマンリタイア後のために準備する
ふと、涙がこぼれていることはありませんか? ようやく春の気配を感じられるようになった日曜日。 明日からの仕事の段取りを考えながら、お気に入りYoutubeを見ていました。  …
株式投資

定年前の会社員はNISA(少額投資非課税制度)を活用すべき

2021年3月27日 kurochan
サラリーマンリタイア後のために準備する
皆さんは、お得なお話好きですよね。お金のお話好きですよね。自分は大好きです。NISAはご存じでしたか。少額ですが、非課税制度です。 非 …
転職

高年齢者雇用安定法と副業

2021年3月26日 kurochan
サラリーマンリタイア後のために準備する
「高年齢者雇用安定法」が、2021年4月から施行されます。会社員なら気になる話題ですね。いよいよ会社員70歳時代の到来か。 高年齢者雇用安定法 2021年4月の改正は、個々の労 …
  • 1
  • ...
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
最近の投稿
  • NISA枠株の配当金:2023年9月まで
  • NISA枠株の配当金:2023年6月まで
  • 日本特殊陶業(5334)株を買わない理由2023年4月28日株価
  • 商船三井(9104)を買わない理由2023年4月28日株価
  • 伊藤忠商事(8001)を買わない理由2023年4月28日株価
メニュー
  • サラリーマンライフ
  • 株式投資
  • 副業
カテゴリー
プライバシーポリシー 2021–2023  サラリーマンリタイア後のために準備する